介護福祉士実務者研修

【2024年最新】実務者研修の難易度は?試験や合格率はどれくらい?

監修者シカトル編集部
公開日
更新日

実務者研修お得に取れます!

シカトルなら
こんな
実務者研修の講座資料が届きます

  • 受講料が無料

  • 割引キャンペーン

  • 助成金 ・ 給付金対象

\ カンタン1分で入力 /

無料
まとめて資料をもらう

※お住まいの地域によってはお取り扱いがない場合がございます。

介護の現場で働いている方は、職場からステップアップのために実務者研修の受講を進められることがあるかと思います。受講を考えている方の中には、「どのようなことを学習するのかな?」「難しいのかな?」と不安を感じている方もいると思います。

実務者研修は、介護職としての専門的知識・技術を学び、実践で活かすことができるようになることが目的の研修ですが、介護未経験・無資格の方も受講できる研修です。

この記事では、実務者研修のカリキュラムや難易度についてご紹介しますので、実務者研修の受講に不安を感じている方は、ぜひご一読ください。

実務者研修のカリキュラムは?

実務者研修のカリキュラムは以下の通りです。

科目名称時間
人間の尊重と自立5
社会の理解Ⅰ5
社会の理解Ⅱ30
介護の基本Ⅰ10
介護の基本Ⅱ20
コミュニケーション技術20
生活支援技術Ⅰ20
生活支援技術Ⅱ30
介護過程Ⅰ20
介護過程Ⅱ25
介護過程Ⅲ(スクーリング)45
発達と老化の理解Ⅰ10
発達と老化の理解Ⅱ20
認知症の理解Ⅰ10
認知症の理解Ⅱ20
障害の理解Ⅰ10
障害の理解Ⅱ20
こころとからだのしくみⅠ20
こころとからだのしくみⅡ60
医療的ケア(講義・スクーリング)50※
合計時間450

※医療的ケアは講義50時間とは別に実技演習を修了する必要があります。
引用元:厚生労働省「実務者研修における「他研修等の修了認定」の留意点について」

実務者研修の難易度と合格率は?

上記のようなカリキュラムの実務者研修を修了することは難しいのでしょうか?
実務者研修の難易度は高くありません。**受講者の合格率(修了)は、ほぼ100%**です。そのため、「自分にも取れるかな?」「修了試験って難しいのかな?」と心配に思っている方も安心して受講していただけます。

修了試験の有無

「実務者研修って修了試験があるの?」と疑問を持った方も多いのではないでしょうか?実務者研修では、修了試験の実施は義務づけられていません。そのため、スクールによっては実施していないこともあるので、実務者研修を修了した方から聞いた話には修了試験の話はなかった、ということもあります。
修了試験は、学習の理解を図る目的で実施されているので、学習内容をしっかりと復習することで合格できるでしょう。また、再試験を実施して、全員が合格できるように配慮しているスクールが多いようです。
修了試験がある場合の出題形式は、選択式が多いようです。ここでは例題をご紹介します。

【例題1】
利用者の生活の質(QOL)を高めるための介護福祉職のあり方として、最も適切なものを 1つ選びなさい。
1.ADL(Activities of Daily Living:日常生活動作)の維持・向上を最優先にする。
2.どの利用者に対しても同じ方法で介護する。
3.利用者の精神的側面は考慮しなくてもよい。
4.終末期の介護では、利用者の私物は早めに処分する。
5.利用者のニーズや生活環境を総合的にみて、介護の方針を検討する。

【例題1解答】
5.利用者のニーズや生活環境を総合的にみて、介護の方針を検討する。

【例題2】
血管性認知症(vascular dementia)の症状や特徴に関する次の記述のうち、適切なものを 1つ選びなさい。
1.男性と比較して女性に多く認められる。
2.ゆっくりと少しずつ進行する。
3.人格変化を認めることが多い。
4.初期にめまいを自覚することがある。
5.85歳以上で多く認められる。

【例題2解答】
4.初期にめまいを自覚することがある。

実務者研修は何が難しいの?

それでは、実務者研修を修了するのは簡単なのでしょうか?答えは、簡単ではありません
実務者研修は、通信と通学を組み合わせた「通信コース」を開講していることが多いですが、このコースでは、自宅でテキストを使用して課題を提出し、スクーリングで演習を受講しなくてはいけません。実務者研修の修了までで難しいところは、「学習の進行の管理」ということになります。

実務者研修のスクール選びから修了までの流れ

ここでは、これから実務者研修のスクールを探す方へ、スクール選びから修了までのポイントをご紹介します。

スクール選びのポイント

それでは、スクール選びのポイントをご紹介します。

【自宅からのアクセス】

実務者研修では、スクーリングでスクールに通う必要があるので、自宅からのアクセスが良いスクールを選ぶことが重要になります。

【開講スケジュール】

実務者研修の受講する目的が、介護福祉士の受験資格のためという方は多いでしょう。実務経験から介護福祉士を受験する場合は、実務者研修の修了期限が設けられているので、その期限に間に合うように開講しているスクールを探す必要があります。

【スクーリング日程】

スクーリングは、1日単位で実施しているスクールが多いので、皆さんの休日にスクーリングを実施しているスクールを選ぶことが重要です。シフト制で休日が不規則な方は、職場へ相談して休日の調整をしましょう。

【振替授業】

急な体調不良や予定変更で、予定していた日程でスクーリングを受講できなかった場合、振替で同じ授業を行う制度があるかどうかは、スクール選びのポイントになります。受講申し込み前にスクールに確認しましょう。

【受講料】

実務者研修の受講料は、スクールによって、また保有している資格によって大きな差があります。キャンペーンや割引制度、保有資格など該当になる受講料を比較してスクールを選びましょう。

スクール選びのポイントについて詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
実務者研修のスクールを比較する時のポイント

修了までのポイント

ここでは修了までのポイントをご紹介します。

【テキスト学習】

通信コースでは、テキストを使用して皆さん自身で学習を進めます。テキストに書いている内容は、今後業務の中で使う知識になるので、テキストを読みましょう。課題の提出だけで、テキストを読まないことや飛ばして読むことはおすすめしません。

【提出課題】

提出課題は期日までに提出しましょう。そのために適切な学習スケジュールを立てることが重要になります。

【スクーリング】

スクーリングでは、「介護過程Ⅲ」「医療的ケアの演習」を約7日間で受講します。このスケジュール管理は、特に働きながら受講している方にとって難しいポイントになっていますので、休日の調整、体調の管理、職場への説明など、受講しやすい環境を整えましょう。

まとめ

実務者研修では、介護職として働いていく中で必要になる実践的な知識・技術を学ぶことができます。また、実務者研修を修了することでキャリアアップ、給与アップにも繋がります。
実務者研修を受講している方が難しいと感じるのは、仕事と学習の両立なので、受講しやすいスクールを選び、自分のペースでコツコツと勉強を進めましょう。
この記事でご紹介した内容が皆さんの実務者研修のスクール選びの参考になれば幸いです。

介護福祉士実務者研修とは?資格の取得方法やメリット、講座の選び方

資料請求フォーム

希望するスクールのエリア
Select...
ご住所
お名前
ご連絡先(ハイフンなし, 携帯可)
利用規約
シカトル編集部

この記事の監修者

シカトル編集部

資格スクールを選べる比較サイト『シカトル』の編集部です。
介護、医療、福祉の資格を中心に、皆さんが知りたい・気になる情報やお役立ち情報をお届けします。

関連記事

実務者研修の記事一覧をみる